教習9日目

●高度なバランス走行
半クラッチ、断続クラッチ+アクセルでのバランスを保っての走行 低速での旋回・・・男でもつらいのに女の私が1時間やりました。休憩に入る頃には手が・・・手が・・・喉はカラカラ。しんどい教習でした

●カーブの安全走行および、カーブの体感走行
スピードメーターにガムテープを貼り、メーターを隠し指示された通りにスピード出し体感速度を測る・・・ぎょえ・・・30キロ恐ろしい・・・・。今後急制動は40キロだというのに。
時間が余ったのでスラロームの練習(ジグザク走行)をして注意点を見てもらった。「アクセルが強すぎるのと、低い位置でのアクセル・オン。あと、太ももでタンクを押すように。」との指摘。

●車からバイクはどのように見えるのか?大型車を使っての教習。
本日は3時間

2011年9月28日

教習11日目

えぇ・・・バイク乗らないの?
●路上でのバイクの走行観察(車からの観察)および、それに伴う学課およびディスカッション

今日はバイクに乗る先生と、学科と観察の先生のふたり。観察の先生は先日1段階みきわめで落としてくれた先生。ショックだったけど、自分の技術が未熟だから仕方のないこと。結構面白く勉強できました。 わざと、不安定な場所をチョイスしての走行だったり、こんなところは危険であるとか、実体験を元にディスカッション

2011年10月1日

教習12日目

2段階みきわめ
練習コースを2時間走りみきわめ。

注意点 @停止線の位置に前輪をきっちりあわせる
A乗車時後ろブレーキを踏む⇒指摘されてない・・・⇒でも、教本には載ってる
B坂道でのアクセル不足
C交差点右折時、三角の指示線に沿って
D左折時のふくらみに注意

・・・カナリ指摘事項が多いが・・・
自分ではまだバイクに乗り足りないのだが、先生がGOを出してしまった・・・

2011年10月3日